体重管理に失敗!原因は何故?
運動も勉強もしなくなると直ぐに低下する部分があるんでしょうか?
年々体力は運動をしなければ体力が落ちたりすると言われています。
タイムを気にせず継続を優先して居たら既に禁煙1年6ヵ月、ウォーキング&ランニング開始から約1年
なんと!
タイムがランニングトレーニング開始して3か月~4か月周辺に計測から
約2,3分落ちて居た。え?とても強化された筈から弱体化してるんだけど!
体の状態に違和感を感じています、原因解明が必要…腰を痛めた事は大きな原因かも
最近は大分回復しましたが動かさない様に関節ロックを意識して運動していた事と、タイム改善を無視した事継続優先にした事、それでも消費カロリーは実施日500キロカロリー~800キロカロリー以上+計測不能なカロリー消費はもっと多い筈、+肉体修復、肉体回復に大量のカロリー消費をしている筈なんですケド、
経験上今まで運動をある程度きちんとしている時期は必ず痩せています。
運動略歴
本当は皆其の時々の得意分野があるだけかもしれない 得手・不得手・時期敵わない部分があります分野・種類ですね。
幼稚園運動部所属等無し、園内同年以下無敗之は知る限り超ショートダッシュ限定、小学校低学年の50M走覇者へから(運動部所属無し筋トレ無し・)※僕も含め多くは末期枝ですから其れは関係があるきっと日本は…言い切れないけどもかわいいらしい時が全てみたいな人間になってた。僕自身基本体育会系ではないと思います。そして競争原理がすべてではない事は戦後社会も明らかです。
幽霊部員化するサッカーは経歴に含めず(皆優しかったね・今考えたら無理だと思うけど幽霊部員はそこそこ居る・チームメイトの為に辞めるべき!)、中学校1年生~2年前半までかバスケット部副将を降りてほぼ引退、(最初は連続で勝ててたチームだったが僕の失敗も他の失敗もあった)後は運動部を辞めて高校は通信教育ですからエクササイズ程度の経歴です。
確かに明らかにランニングによって
体が体脂肪がある程度落ちて細くなり開始前より痩せていました。昨年年末計測タイムは自慢の速度ではないがある程度強めに走って1500Mはランニング開始直後のタイム6分半前後を走ってたのになんと今日計測したらタイムが凄く落ちていた。練習開始初期2500M11分~後半~12分後半は現在絶望的でしょう。原因はなぜか?筋力トレーニングはかなり少なくなっています。体重は筋力がついて明らかに足に…体重は75KG前後になっていました。脂肪も付いたかもありえない科学的に理論的にあり得ない結果に…原因が考えられない。原因は食べ過ぎているか…筋トレをかなり落としているからでしょうか?※理論上無理があるかもしれないとは思う。直ぐに筋力低下はしますし、筋トレはかなり少なくなり 腕立て伏せ50×3回~5回程度に調整※朝晩なら倍は別に出来るでしょうが…現在の目的では考えられないです。
通常そもそもヘビースモーカ時期が長くあった運動不足からニコチン中毒時期もあっただろう僕はスタミナや健康度やあらゆる能力も低下していた筈、シュガーレスは意識している普段は、何故なのか原因が分かりませんが、炭水化物接種を控えて脂肪の消費を高めるには脂肪を消費してデトックスとエネルギーとする事を習慣化する事が必要があります。
でも確かに最近速度的筋肉の強さと引き締まった感が感じられない、
別にオーバートレーニングではないです。
トレーニング開始して初期より実力が下がってるなんて事は有り得ない、居ませんよ 理論上居ない。上がる普通は…体力はついてますね。タイムが遅くなっている
今年条件は好条件ばかりへ調整済み、禁煙18月、既に完全に体内にニコチン環境は0、其れだけで心配能力や運動能力と健康面や脳への好環境化は著しい筈!
定期的な運動メニュー・炭水化物を減らし脂質エネルギー循環へ調整していた中
※きつい日は確実に3回炭水化物食べてる。普段やってられないので食べてしまっては居ます
ヨーロッパ風から日本的メニューへ切り替えた中、体重が増えた!
悪条件はタイムを意識すると辛いのでやりたくなかった。年々速度が落ちたら嫌になるから計測はしない方針が駄目だったのか?それでもおかしいと思う。伸びるに決まってるこの条件で圧倒的に伸びてくる筈…99%は継続して居れば…何故?ウォーキング&ランから計測して定期的な継続で疲労が溜まってるかもしれない事は考えられますし、栄養面で何か間違ってるのか?原因は又以前から気になっている弱体化の加圧の嫌がらせじゃないかと被害思考をしたり、タイムが落ちたのは夏、暑すぎるからではないか?とは想像したり、体重が増えて動きにキレがないからかと想像したり、インターネットでアスリートの方々の優れた情報を参考にしたいこの頃になります。只年齢を問わず体脂肪が少ない状態が本来はダイエットせずに優れた発揮の状態に思えます。体脂肪が多い状況はダメな状況と思います。
浮かぶ仮説は多汗症気味な大量の発汗、此の問題により過剰に消費型に陥っている体はミネラル分等の消耗が通常よりも激しくミネラル分などの摂取の不足が徐々に栄養部不足を作り体力を落としているケースと遅筋の有酸素運動の習慣化がタイムを遅くしている、更に速度は遅くても距離を走れればいいと判断した長い目の思考と肉体の回復が何かしらの事情で間に合わずに能力を著しく落としているのではないか?という仮説が浮かびます。栄養面などを見直すことが重要でしょう。
腰の故障経験から幾つか削ろうとは思います。マイペースに変更して久しく今後どうしていくか検討中です。
0 Comments
Please feel free to comment