ブラックビューの動作不良が周波数ヘルツ数問題である可能性について
先月ほぼ全額返金で返却対応してもらったブラックビュー4800PROについて
通話不可のネットワークビジー状態のエラー発生で使用不可能状態について
自力で調べた結果
周波数ヘルツ数が確か60でした、之は関西ですねーと思ったんですが、ブラックビュー全般Amazonで販売される又はエアエクスプレスからの販売商品はヘルツ数90~190など日本ではとても運用できないヘルツ数の製品が多いです。ブラックビューカスタマーサポートからの返信では語られなかった製品の問題は、通常動作ができない製品のヘルツ数に問題がある可能性が高いと思います。現在再度購入を検討しようとした製品についてブラックビューの日本販売について周波数対応の設計を検討する必要があるという大きな経営上の根本的なミスである点が、何故日本販売可能から数年、未だに解決していないのか気になります。非常に大きなミスについて開発チームに緊急性のある対応が必要であり今後の命運を分かつものであると思います。其れとも、対応周波数の範囲は実は関東地方の50ヘルツに対応可能な製品であり誤認であるのか?問題は無いのかについて疑問点があります。
キリスト教の誤算、之はイギリスのミスです。開発国は中国ですが開発者はイギリス系です
惜しい誤算が販売国に適応できない非常に危機である可能性について残念です。
其の為現在ブラックビュー関連のリンクをブログに掲載していません。
0 Comments
Please feel free to comment